スカイプ

中高一貫校&国立大学付属専門の個人指導シグマ

文京区と言う地域性か、海外帰国子女の生徒さんが一定数通塾しています。

帰国生入試そのもののお手伝いをすることもあります。

また、編入試験対策をしたこともあります。

オンラインで海外在住の方のお手伝いもしています。

一番多いのが、入ってからのお手伝いです。

生徒さんによっても違いますが皆さん色々と苦労しています。

・国語

・数学

・英語

・理科

・社会

・居場所

国語

個別指導古典教材

国語で苦労するのは、皆さん共通です。

海外でもある程度国語の勉強をやっていたので、全く出来ないという人は多くありません。

しかし、国語が得意な人はそんなにはいません。

よくある症状としては、文章が長くなると大意が読み取れなくなったり、漢字の知識が足りなかったり・・・。

語学なので慣れの部分があります。

さらに漢字と言う厄介なものまであります。

中高一貫でも女子高などは、国語に力を入れている学校が多いです。

そうすると何が起こるか?

拒絶反応です。

そうならないためには、普段から日本語の文章をやんだり書いたりしないといけません。

さらに日本の中高一貫校のレベルを知っておくのは大切です。

漢字は毎日家で練習することは大切です。

その場合は、漢検などを目標にするとよいでしょう。

海外だと日本語で書かれた本を入手するのが難しいことが有ります。

そんな時には、電子書籍です。

キンドルなどを使えば、簡単に手に入ります。

有料ですが、読み放題のサービスもあるみたいです。

数学

数学も苦労する科目の一つです。

特に現地校に通われていた生徒さんは、大変そうです。

例えばアメリカの現地校の数学のレベルは、とんでもなく低いです。

現地校で数学が一番だった生徒さんを担当したことが有りますが、日本のレベルでは平均点以下でした。

当然、入試は苦労しました。

現地校は、教科書がそもそも違います。

計算などは、ある程度まで練習している方が多いです。

でも、文章題はなかなか・・・。

.体系数学1 代数

 

 

 

 

 

 

 

また中高一貫校の過半数で使われている体系数学と言う教材が問題です。

普通に受験して入学した生徒さんでも手こずる教材です。

公立中学3年間の内容を2年で学習するための教科書です。

中学2年生の夏休みに帰ってきて編入すると、同級生ははるか先の内容を学習しているのです。

追いつくまで本当に大変です。

準拠の問題集も問題のレベルが高くなっています。

本屋さんでも手に入れられるので早めに入手しておいてもよいでしょう。

編入で中高一貫校に入る予定の生徒さんは、早めに対策をとった方が良いです。

学校の進み方が早いので予め予習しておいた方が良いでしょう。

さらに言うと、それまでの分の復習も必要です。

分かっているという前提で進める学校がほとんどです。

英語

リード英文法A

海外帰国子女が英語で苦労する?

意外かもしれませんが事実です。

英文は読めます。

だから、長文読解は何にもしなくとも出来ます。

でも、英文法は出来ません。

なぜか?

現地で英文法などやってないからです。

母国語に関しては、文法を学ばなくとも自然と分かるという説があります。

まさしくそれですね。

英語を母国語のように使っていると文法を意識しなくなります。

そういう生徒さんが日本に帰国してから英文法に触れると

?????????????????????????????の嵐に

しょうがないので、文法の教材をやることになります。

「なんでこんなのやらないといけないの?分かるのに??」

英作文も学校の基準で苦労する人がいます。

自然な英語で書いても学校の先生の基準とは違うのでバツがつくことがあるのです。

ネイティブに近い先生がいる学校の場合は、こういうことには少ないでしょう。

英語圏以外に住んでいた方は、英語は大問題ですね。

帰国=英語が出来る

こういう目で見られることがほとんどです。

でも、英語力はからっきし・・・・・・・・・・・。

台湾から帰国した生徒さんがいました。

中国語は分かる。

だから漢文は出来る。

でも、入試は英語。

中国語で受けられる学校もいくつか出てきました。

でも、そこまでの力はない。

困りますよね。

海外にいるときから英語はやってた方が良いです。

理科

化学

「実験ばかりで理論が分からない。」

現地校に言ってた生徒さんの言葉です。

それは、しょうがないですね。

では、一から勉強すればいいのか?

でも、周りは中学受験で理科も勉強してきた人ばかり。

何時になったら追いつくのやら?

高校生になると問題が深刻化します。

化学でモル数とかやってるけどそもそも元素記号って何?

それでは、分かるわけないですね。

中学の内容を復習しつつ高校の内容を勉強することになります。

大変そうでした。

公立中学レベルの教材を入手して自分で進めることをお勧めします。

社会

家庭学習ノート

日本のことをそもそも知らない人が多いです。

だから日本地理や歴史が頭に入ってこない。

さらに、日本史は漢字が多いので覚えるのが大変。

なんでこんなに覚えることが多いの?

まずは、漫画で覚える日本史から。

大まかな歴史の流れを頭に入れてしまいます。

細かいものは、幹の部分を覚えてからにしましょう。

(女子高の歴史は、教科書を超えたレベルでやっている所が結構あります。プリント教材が早稲田受験レベルのようなものも有りました。)

居場所

これが一番大変かもしれないですね。

学校のどこかに自分の居場所を見つけられれば・・・。

友達が出来れば・・・・。

でも、居場所がなくなると疎外感を覚えるようです。

習慣の違いから周りと合わないこともあります。

でも、何とか学校に溶け込めるように努力する必要があります。

以上、今まで多くの帰国子女の生徒さんを見てきて学習面で問題だとを列挙しました。

スカイプ

個人指導シグマは、オーダーメイドの個人指導なので帰国生の方にも対応しています。

都内に一時帰国中の生徒さんは通塾で

海外に在住している生徒さんはオンラインで

英検1級を持っている先生も在籍していますので英検対策も大丈夫。

中高一貫校の生徒さんが多いので入ってからのことを知りたい方はお気軽にお問い合わせください。

日本の学校に入る前も入ってからもシグマならサポートできます。

電話:03-5395-0949(平日午後3~9時)

メールでのお問い合わせは、こちら

無料体験授業も出来ます。

 

今まで在籍した生徒さんの学校(中高一貫校)
都立小石川 白鴎 大妻中学校 神田女学園中学校 共立女子中学校 暁星中学校 麹町学園女子中学校 白百合学園中学校 千代田女学園中学校 東京家政学院中学校 雙葉中学校 三輪田学園中学校 和洋九段女子中学校 麻布中学校 慶應義塾中等部  聖心女子学院中等科 高輪中学校  東京女子学園中学校
東海大学付属高輪台高等学校中等部 広尾学園中学校 海城中学校 学習院女子中等科 成城中学校
成女学園中学校 目白研心中学校 早稲田中学校 跡見学園中学校 郁文館中学校 京華女子中学校
京華中学校 駒込中学校 淑徳SC中等部 貞静学園中学校 東洋大学京北中学校 獨協中学校
日本大学豊山中学校 文京学院大学女子中学校 村田女子中学校 日本大学第一中学校 安田学園中学校

文教大学付属中学校 日出中学校 目黒学院中学校 立正大学付属立正中学校 恵泉女学園中学校
国士舘中学校 駒場東邦中学校 成城学園中学校 世田谷学園中学校 東京都市大学等々力中学校
青山学院中等部 渋谷教育学園渋谷中学校 実践女子学園中学校 東京女学館中学校 富士見丘中学校

大妻中野中学校 実践学園中学校 明治大学付属中野中学校 國學院大學久我山中学校 杉並学院中学校
日本大学第二中学校 川村中学校 学習院中等科 淑徳巣鴨中学校 十文字中学校 城西大学附属城西中学校 巣鴨中学校 豊島岡女子学園中学校 本郷中学校 立教池袋中学校 桜丘中学校 順天中学校
女子聖学院中学校 駿台学園中学校  聖学院中学校 星美学園中学校 瀧野川女子学園中学校
東京成徳大学中学校 武蔵野中学校 成立学園中学校 開成中学校 芝浦工業大学中学校 淑徳中学校
城北中学校 帝京中学校 東京家政大学附属女子中学校 日本大学豊山女子中学校 富士見中学校
武蔵中学校 早稲田大学高等学院 足立学園中学校 江戸川女子中学校 成蹊中学校 法政大学中学校

明治大学付属明治中学校 武蔵野東中学校 中央大学附属中学校 創価中学校 明治学院中学校

市川中学校 渋谷学園幕張中学校