復習

中高一貫校&国立大学付属専門の個人指導シグマ

中間テストも大体終わったところです。

結果は、いかがだったでしょうか?

良い結果だった人は、その調子で期末テストに臨みましょう。

そうでなかった人は、幾つかやってほしいことがあります。

テストの解き直し

無駄の排除

学習内容の見直し

学習計画の見直し

期末テストの目標設定

等々・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

テストの解き直し

テストの直しは、すぐにやってください。

時間を置くべきではありません。

分かっていたのにできなかったところが有るかもしれません。

ちょっとした勘違いなのかもしれません。

計算ミスや写し間違いが沢山あることも。

とにかく、自分の間違う原因やパターンを調べないといけません。

原因が分かって初めて治療法を特定できます。

無駄の排除

学習から、無駄を省きましょう。

テストの後は、いい機会です。

テストの反省をしながら、時間を使っていても効果が上がらないことを捨てていきましょう。

今までやっていたことをやめるのは抵抗があります。

でも、行動を変えないと結果は変わりません。

色々なことを変えるためには、時間を作ることが必要です。

そのためには、必要がないことを排除することがどうしても必要。

前に進むために、思い切って捨てることは大事です。

学習内容の見直し

テストの問題と自分のテスト対策って一致してましたか?

一致していた人は、大体高得点だと思います。

そうでないからこそ平均点ぐらいをうろうろしているのでは?

学校のテストと自分が使っている参考書にレベルの差があるならば教材を変えましょう。

内申重視でない方は、もっと上のレベルの参考書でも結構です。

でも、内申重視の方は学校のテストに有った教材が有利です。

基本は、学校で配布されている問題集です。

それから、授業中に配布されるプリントも必ずやってください。

小テストも捨てられません。

さらに、学校の授業ノート。

先生の雑談もしっかり記入したノートならば大変役に立ちます。

板書だけ書いたものは、使えないことも多いです。

以上あげたものをしっかりやるだけでも、高得点が見込めます。

このように学校のテストは、範囲が決まっているので点数はとても取りやすいです。

逆に言うと、点数が取れないのは何らかの問題があるということです。

期末テストの目標設定

中間テストの反省がある程度終わったら、期末テストの目標を設定しましょう。

目標をちゃんと設定しないと「頑張ろう」と言う気持ちになりにくいです。

期末テストで高得点を撮った自分をイメージしながら目標を作りましょう。

達成可能ですが低すぎない方がいいです。

余りにも低い目標だと「ちょっとやるだけでいいや。」と言う気持ちになりがちです。

学習計画の見直し

目標を設定したら、計画の練り直しです。

最初に全体の流れを決めてそれから週間計画、日々の計画と落とし込みます。

週末は、予備日に開けておくのがコツです。

出来た計画表は、家族が見れるような場所に貼りましょう。

周りのチェックが入るようにしておくと、長続きする計画になります。

日々の記録も必ず付けてください。

計画を立てるだけで実行しないこと。

最悪ですね。

でも、こういうタイプの人がいかに多いか!

期末テストを乗り切れば後は、長期の休みです!

結果を出すまでは、我慢すべきことは我慢

とにかく勉強!

一番大事いなのは、勉強すること

勉強しないで成績が上がるわけがありません。

中間テストで悔しい思いをした生徒さんは、期末テストでリベンジです。

そのためには多少の我慢も出来るはずです。

期末に向けて、毎日の学習時間を増やしましょう。

自分のための勉強ですよ!!

個人指導シグマでは、個々の生徒さんに応じた指導カリキュラムを組みます。

だから、苦手な科目も基本的なことから復習できます。。

苦手科目をあきらめる前にお気軽にお問い合わせください。

やってみると意外と簡単だったりすることも良くありますよ。

℡:03-5395-0949(平日午後3時から午後9時)

個人指導の問合せ