記憶術には様々なものがあります。でも、基盤となっているのは”想像”と”関連”です。
トニー・ブザンは、記憶力を高め関連づけや結びつきにより頭に描いたイメージを際立たせるための12の記憶テクニックを考えました。
SMSSHINSCOPE(記憶の広大な範囲)と名付けられています。
1.感覚(的)なもの
2.動きのあるもの
3.関連性のあるもの
4.性的なもの
5.滑稽なもの
6.想像力をかきたてるもの
7.数字を使ったもの
8.記号を使ったもの
9.色彩の豊かなもの
10.順序・並び方
11.前向きなもの
12.誇張されたもの
以上のものを使うと覚えやすくなります。
注:男子高校生は4を使いたがりますが多用すると「エロ」と呼ばれます。
毎週土曜日の2時から5時で学習用マインドマップ(R)のミニ講座を千石教室にて実施しています。マインドマップ(R)の基本ルールと学習への導入の初歩をご説明します。参加希望の方は、木曜日までにメールにてご連絡下さい。マインドマップ(R)は、実際に自分で書くことによりその効果を実感できます。
1月の予定(参加希望の方は、木曜日までにメールにてご連絡下さい。)
場所:千石教室
参加資格:なし
費用:なし
1月19日(土)2時から5時 定員6名 マインドマップの基本、マインドマップの学習への導入
1月26日(土)2時から5時 定員6名 マインドマップの基本、マインドマップの学習への導入