
文京区の個人指導学習塾個人指導シグマです。
新学期からの教材が各学校で配布されたようです。
中高一貫校の過半数で使われている体系数学ですが表紙が新しくなっていました。
すかさず、内容をチェック。
全く一緒…、と思ったら・・・・・・・・・・・・・。
ちょっと違いました。
どうせなら全面的に変えてもらえるといいのですが、部分的な差し替えかもしれません。
内容は、たいして変わってないので今まで通りの使い方でいいみたいです。
体系数学は、公立中学で3年で勉強する内容を2年ぐらいで早く学習するための教材です。
そのためにちゃんと学習しないと落ちこぼれてしまいます。
中学1年生でも2年生の内容が入っています。
中2で高校の内容をやることもあります。
そのために体系数学を使っている学校の生徒さんは、それ以外の教材の選択が難しいです。
一番簡単なのは、体系数学を完全にマスターすることです。
それでも余裕がある方は、それ以上のレベルの問題集を使えばいいわけです。
それ以上のレベルと言うと、高校への数学シリーズとかA級問題集とかになります。
月間の高校への数学シリーズは、数学が好きな生徒さんにはお勧めです。
でも、苦手無な生徒さんは手を出さない方が無難です。
シグマで進める教材は、その人のレベルと目的によって違います。
「この本よごーくいいのよ。使ったら。」
と言った会話がお母さんたちの間でよく交わされています。
この内容はそのまま真に受けてはいけません。
考えるべきは、自分に合った教材かと言うこと。
難しい問題集は、ちゃんとこなせるならば力が付きます。
自分のレベルが問題集にのっている問題を解くレベルにない時は、数学が嫌になることもあります。
半分ぐらいは自力で解ける問題集の方がやりやすいです。
余り背伸びをしないように。
個人指導シグマは、只今、新学期生募集中です。
お気軽にお問い合わせください。
特殊な記憶法もご用意しています。
TEL:03-5395-0949(平日3時~9時)