tefcas学習計画

会員専用ページの準備を進めております。

動画をフルに使う予定ですが、その前に原稿をマインドマップで作っています。

作っているときに気が付いたのですが、このままマインドマップで紹介した方が分かり易いということです。

パワポか何かの形式にしてみようかと思いましたがやめました。

マインドマップのプレゼンモードで動画を作成します。

マインドマップ、記憶術、学習法の各分野を毎月動画1本ずつUPしていきます。

とりあえず今やっているのは、

・計画表の作成方法

・MIG解説(世界で一番大切なグラフ)

・忘却曲線

です。

会員専用のコンテンツですので、一般公開予定はありません。

悪しからず。

計画表の作成がかなりのボリュームになりそうです。

これだけ学習計画だけ取り上げるのも珍しいかと思います。

ただの学習計画でなく、トニー・ブザンの提唱するTEFCASに基づくものにしております。

これは、最初に成功をきちんとイメージします。

実行を優先しながら成功に向けて修正を加えていきます。

TEFCASのサイクルが回る限りは、どんどん成功に近づくというわけです。

会員専用ルームのパスは、TEFCASを実行する生徒さんいだけお渡しする予定です。

tefcas学習計画

 

無料メルマガはこちら