体系数学1 代数

入学式が終わり、やっと落ち着いた人も多いでしょう。

でも、気が付くと中間テストがすぐそこまで迫っています。

まだ、定期試験の勉強のやり方が確立していない中学1年生向けに中間テスト対策を考えてみました。

平均点以下の中高一貫中学生が成績を上げるには?

いつから始めればいいの?

「試験勉強っていつからやればいいの?」

「1週間前からやれば大丈夫でしょ!」

生徒さんによって試験勉強を始める時期は様々です。

でも、聞かれたら答えるようにしているのは

「すぐに始めた方が良い!!」

とにかく早く始めた方が良いです。

「そんなこと言っても、試験範囲が出てないうちにどうやって勉強するの?」

問題ありません。

取り敢えず学校でやったところから始めればいいだけです。

早くやればテスト直前に慌てなくとも済みます。

すぐに始めましょう!!!!

定期試験の勉強って何をやればいいの?

授業の内容

学校の授業でやった内容は、何と言っても外せません。

自分のノートを見返して復習を進めましょう。

教科書を中心に授業を進めている先生の場合は、教科書中心で!

プリント中心の授業の場合は、そのプリントをやらないと!

とにかく学校の授業中にやったことは、全部理解し覚えるようにした方が良いです。

板書しないけれども授業中にボソッと言った内容からよく出る先生もいます。

大事かなと思たら即メモしましょう。

学校で配布された問題集

学校で配布された問題集は、試験範囲に入ることが多いです。

だから、あらかじめ自分で問題集を進めておくのが良いです。

試験当日にノート提出になることも多いので提出用のノートを作っておくと無駄な作業がなくなるのでお勧めです。

学校配布の問題集は、全部の問題が解けるようになるまで何回も反復して勉強するのが基本です。

よく1回だけ問題集を解いて、勉強した気になっている人がいます。

このタイプの人は、大体試験本番で痛い目に遭います。

勉強の効率を上げるためには、自力で解けなかった問題には印を付けておくことが大切です。

2回目以降は、印のついた問題だけやっていけば良いのでかなりの時間短縮になります。

問題集に直接書き込む人がいます。

これをやると解き直しが出来ません。

問題集をそのまま提出する必要がある人は、問題集をコピーしておきましょう。

準備

定期試験の日程

必ず押さえておかないといけないのは、試験の日程です。

平気で1週間ぐらい勘違いしている人がいます。

試験の日程は、学年の初めにもらった年間行事予定表で確認出来ます。

試験範囲

試験範囲の発表は、試験1週間前がほとんどです。

しかしながら、もっと早く試験範囲を調べることが出来るかもしれません。

それは、”先生に直接聞く”ことです。

実際にシグマの生徒さんで担当の先生に聞きまくって試験範囲を事前に入手する名人がいました。

その生徒さんは、そのついでに「先生、どこが出ますか?」

などと、恐ろしいことも聞いていました。

でも、意外と答えてくれる先生もいるようでした。

学校の先生と良好な関係にある人は、試してみても良いかもしれません。

提出物

試験以外に提出物が課せられることがあります。

試験直前に分かった場合は、とても焦りますね。

どうしても間に合わない生徒さんは解答を丸写しすることもありました。

これでは、試験の結果は期待できません。

試験当日に提出しないといけない課題は、前もって準備するのが当たり前です。

提出物をこなしながら試験勉強を進めるのが理想です。

計画

計画表も出来れば作成しておきたいものです。

最近は、学校で定期試験用の学習計画プリントを配布してくれるところも増えています。

もしも、あなたの学校がそうでないならば自分で計画をつくって下さい。

初めて計画表を作るときは、欲張りすぎないことが肝心です。

目いっぱい詰めて計画表を作っても1日目で破綻することが多いです。

ある程度、余裕をもって作っていけば、計画を修正しながら進めることが出来ます。

テスト前日

テスト前日は、勉強はもちろんするでしょう。

でも、頑張りすぎて徹夜はしてはいけません。

徹夜や睡眠不足は、試験当日に悪い影響を及ぼします。

今までも、数学を徹夜して一夜漬けで試験対策をとった生徒さんが大失敗をしました。

計算がことごとく間違い、さらに前日学習した全く同じ問題も解けなかったそうです。

テスト前日は、最低でも6時間は睡眠時間を確保して下さいね。

テスト後

テスト後は、解放されて遊びまわる生徒さんがほとんどです。

やっと試験が終わったのですからしょうがないところです。

しかし、なるべく早くやってもらいたいことがあります。

それは、テストの解き直しです。

テストの問題を覚えている間に解き直しをして下さい。

知識を定着させるのに大変有効です。

 

初めての定期試験は不安があると思います。

でも、みんな同じです。

万全の対策を取って自信をもって試験に臨んでください。

 

個人指導シグマは中高一貫&国立大学付属専門の個人指導

オンライン授業にも対応しています。

お気軽にお問合せください。

個人指導の問合せ