スマホ

中高一貫校&国立大学付属専門の個人指導シグマ

スマホの使用時間が多くなっていませんか?

多分、ほとんどの人は”yes”だと思います。

スマホは、便利な反面良くない面も有ります。

スマホ依存症になっている生徒さんもチラホラ見受けられます。

志望校に無事合格した生徒さんは、例外なくスマホ対策を取っていました。

今回は、歴代の生徒さんのスマホ対策を紹介します。

さらに、最近になって個人指導シグマの生徒さんに教えてもらったやり方も・・・

スマホ触るな

スマホ対策で一番大事なのは、スマホに触らない事

物理的に触れないようにしてしまうやり方です。

これにもいろいろとやり方が有ります。

①回線契約を解約する

回線契約を解除すれば、基本的には使えません。

でも、wifiが使えればいろいろと出来ます。

ゲームやyoutubeを見ることぐらいなら可能です。

回線契約を切っただけで、端末を処分していないと危険は残ったままです。

②家では親が管理する

家の中では、親が管理する。

これはこれで有効です。

うちでもやってました。

問題としては、強制になるので本人に納得してもらうのが大変かもしれません。

部活の連絡などでどうしてもスマホが必要な時があります。

そんな時は、目の前で使うことにすればうまくいきます。

③水没させる

今まで、聞いた中で一番すごい方法です。

電子機器なので水没させてしまえば、使えないようになりました。

物理的に使えないようにしてしまう恐ろしいやり方です。

でも、最近のスマホは完全防水になっているものもあるので効果が無いかも?

④勉強するときは別の部屋に置く

①や3⃣は、実際の所実行不能です。

一番現実的なのがこちらです。

勉強するときは、同じ部屋にスマホを置かない。

勉強するときにスマホがそばにあると、集中力が低下します。

スマホがなるたびに、手に取ってしまいます。

一度手にすると、手放すのが難しいです。

だから、最初から同じ部屋に置かないようにすればいいのです。

最新スマホ対策

今月になって高校2年生の生徒さんからスマホ対策の新情報を仕入れました。

本人の話では、「今回の試験対策ばっちりっスよ!前回の2倍ぐらいやってます・・・」

「え、どうしたの??」

「ふふふ、これ使ってるんです。」

スマホを見せる。

なんだか魚が泳いでいます。

説明をしてもらい、ようやく納得

「スマホをやめれば魚が育つ」と言う名前のアプリでした。

スマホ対策にアプリ

”そんなのあったのか!”

ちょっと調べてみると、色々なアプリがあるみたいです。

悩み事があるとことに、解決策は出てくるのですね。

iphoneにもアンドロイドにも対応しているみたいです。

興味がある方は、「スマホをやめれば魚が育つ」で検索してみてください。

ただし、私は使ったことが有りませんので、効果のほどは保証の限りでは有りません。

アシカラズ・・・・・・

 

後日談:1学期の中間試験が終わって暫くしたころこのアプリを使っていた生徒さんが授業に来ました。

「先生、成績表返ってきたんですが見ます?」(得意げな顔で)

いかにも見せたくってしょうがないようでしたので、受け取ってみてみました。

「おー!」

なんと過去最高に近い点数でした。

理科や社会は、ほとんど90点以上

苦手な科目も普段より20点以上上がっていました。

やっぱり、やったら上がりますね。

 

個人指導シグマは、中高一貫専門の個人指導です。

オンライン授業にも対応しているので、遠隔地の方でも大丈夫です。

お気軽にお問合せください。

個人指導の問合せ