
個人指導シグマは、個別指導ではなく個人指導つまり1対1の学習塾です。
個人指導シグマの指導システムを紹介します。
個人指導シグマは、月の途中からでも入会できます。
その場合は、回数計算の月謝になります。
効果的な授業を行うためには、生徒さんの学力、目標に応じた指導計画が必要です。
学力が分かる資料をお持ちいただければ、大体の方向が決められます。
中高一貫校の生徒は、学校で使っている教材を使うことが多いのでお持ちになるかメモしてきてください。
体系数学・ニュートレジャー・プログレス・バードランドなどの教材に対応できます。
補習の場合は、学校の教材をメインで使います。
また、特に苦手な分野が分かっているときは復習が必要です。
復習を含めて学習計画を立てます。
受験生などは、志望校をいくつかあげて頂ければ現状と対比して指導計画に反映できます。
生徒さんが100人いれば、100通りの指導計画があっても不思議ではありません。
全員一律の教え方の方が無理があります。
個人指導シグマでは、オーダーメードの授業をつくることが出来ます。
シグマの平常授業は各曜日毎月4回です。
前日までに連絡のあった分は、すべて振り替えができます。
翌月以降に持ち越すことも可能です。
テストの直後の授業をテスト直前にすることもできます。
担当講師の事情による休みは、もちろん振り替えます。
授業料は、授業時間・回数によって違います。
授業料が分からないときは、お気軽にお問い合わせください。
教材費は、諸経費の中に入っています。
120分の授業も有りますが、集中力の関係で90分が最適です。
季節講習やテスト前の集中講習の授業料も平常授業料と同じです。
学年によって授業料が違うのでご注意ください。
授業は、60分90分120分から自由に選ぶことができます。
例えば、数学は90分、英語は60分というのも可能です。
時間は、初めに可能な曜日と時間帯をお聞きしてから他の生徒さんと調整して決まります。
部活などで遅い時間しか来れない生徒さんは、9時から始めたりすることもできます。
曜日・時間・担当講師は基本的に固定しています。
部活の予定などでどうしても時間的に厳しい時は、調整いたします。
オーダーメイドの個人指導をもっと知りたい方は、お気軽にお問い合わせください。
℡:03-5395-0949(平日午後3時から午後9時)
メールでのお問い合わせは、こちらへ