体系数学3 論理・確率

概要

白百合は、千代田区の女子高です。

1878年に来日されたフランス人修道女によって設立されました。

そのため、キリスト教の精神に根差した教育を旨としています。

一応、大学も付いていますがそのまま白百合の大学に行く人は多くありません。

医療系の父兄が多いので、女子高ですが医学部志望者が多いのも特徴です。

小学校から中学校に上がるときにふるい落としがありますが、落ちるのは少数です。

中学校からは、高校受験がないので大学受験向きの塾に通い始める人も多いです。

校訓

校訓は以下の3つです。

愛徳

従順

勤勉

進学状況

2023年度(卒業生159名)

東京大学7名 京都大学1名 一橋大学3人 東京外語大学2名 国公立医学部5名

慶応35名(合格者)

早稲田56名(合格者)

上智大学59名(合格者)

 

2022年度(卒業生164名)

東京大学9名

慶応45名(合格者)

早稲田53名(合格者)

上智大学69名(合格者)

近年、理系進学者が増えています。

指定校推薦は、早稲田が5人、慶応が4人、東京女子医大1名、聖マリアンナ医科大学1名・・・

白百合学園HPより

シグマでの授業

補習コース

学校の教材に沿った授業内容です。

中学生と高校1・2年で平均点前後の方にお勧めです。

数学であれば体系数学の問題集に絞って反復学習を進めます。

英語は、学校の教材と文法の問題集を併用します。

先取りコース

テストは、平均点以上で余裕がある方に向いています。

学校よりも早いペースで進めます。

将来の受験を視野に入れている人は、どんどん進めた方が良いです。

受験コース

高校2年生から文系・理系に分かれた後のコースです。

私立文系ならば、英語と国語中心です。

早慶上智あたりに目標を置くことが多いです。

理系であれば、数学や物理・化学の授業を組みます。

推薦併用コース

大学の指定校推薦を視野に入れつつ、一般受験の準備もします。

内申点が高ければ、指定校推薦を狙えます。

公募の推薦の基準も考えながら進めます。

推薦が難しいようならば、一般受験にシフトします。

数学


.体系数学1 幾何

 

 

 

 

 

 

体系数学は、私立の中高一貫校でよく使われていますが、2年間で公立中学3年分の内容を学習する教材です。

大学受験をゴールにした中高一貫校では、おなじみの教材です。

体系数学は、問題集も使います。

白百合の場合は、発展版です。(幾何は標準版になっています。2023年3月現在)

高校生も体系数学を使っています。(2016・2.3確認)

ただし、時々使用教材は変わります。

..体系数学3 論理・確率

.

.

 

 

 

 

体系数学のB問題までが試験範囲になることが多いのですが、余裕があればC問題までこなせるといいです。

体系数学を使っている場合は、基本的に他の教材を使いません。

というよりも、使う余裕がありません。

体系数学を何回もやって完全なものとするのが実力をつける近道です。

もし余裕があれば、数研出版から体系数学のチャートが出ています。

そちらの方を参考書代わりに見てもいいでしょう。(これも、宿題にしている学校があります。)

英語

白百合の中学校の英語は、プログレス21です。

(平成29年度中学入学生より検定教科書に変更になりました。)

三省堂のクラウンを使っています。(2023年3月現在)

文法に関しては、高校生の内容はプログレス21だと内容が足りませんので、塾用の教材を使うことが多いです。

リード英文法A

 

学年が上がると、英語や数学でクラス分けがあります。

(英語は中学3年から、数学は高校1年から)

早い段階で上のクラスに入っていた方が有利なのはもちろんです。

また、高校生の副教材が、年度によって変わることも有ります。

英語は、クラウンですが副教材で速読英単語などを使っていました。

プリントを貰うことも多いので、そちらもしっかりとやっていないと定期試験で点数が取れません。

とにかく、大学付属校ではなく受験校です。勉強は、ハードです。

OGの人に話を聞きました。

中学生の時は、プログレスの教科書の本文をノートに書いてその横に訳を書いていたそうです。

そのあとに本文を丸暗記していたとのこと

私が勧めないことをやっていたのでビックリです。

 

生物もものすごく細かいことをやっています。

共通テストと言うよりも2次試験対策でしょうか?

それとも医療系に進学する生徒さんが多いのでそれを考えてのことかもしれません。

白百合生の指導例

Aさん(中学2年から高校3年)

上智大学進学

中学2年より数学で通塾していました。

定期試験対策に絞って体系数学を指導

高校生から英語も追加しましたが、英語の塾も行っていたのでその補完分野を

Bさん(中学3年から高校2年、受験前)

慶応大学文学部、上智大学、立教大学合格

体系数学の補習で通塾

数学は、代数・幾何ともに苦手

シグマに来た当初は、いろんなところが分からなくなっていました。

穴を埋めつつ学校の授業の補習も併行してやっていきました。

得点は徐々に上がっていき平均点ぐらいをキープしました。

高校2年生からは、私立文系コースになったので数学の負担は一気に減りました。

Cさん(高校1年から高校3年)

日本医科大学特待合格

最初から医学部希望

運動部に所属していたので部活がある期間は、学習時間が思うように取れていませんでした。

受験勉強に入ってからは、”大学への数学 1対1の対応”などを使いました。

Dさん

Dさんは、小学校4年生からシグマに

算数が苦手だったので、学校でもらっている問題集を中心に補習しました。

何とか中学へ進級し、その後は体系数学の補習をしました。

数学はやはり苦手科目でしたので、問題集のA問題をまず固めてからB問題をやるようにしました。

Eさん

Eさんは、高校生になってから数学で通っていました。

数学はものすごく苦手で、毎回赤点すれすれ

とにかく平均点を目指して、基本問題を中心に補習に徹しました。

平均までは届かないまでも、赤点は回避できていました。

私立文系コースを選んだので数学は必要がなくなり終了

 

個人指導シグマは、中高一貫専門の個人指導です。

オンライン授業も対応しています。

お気軽にお問合せください。

個人指導の問合せ

 

 

 

 

 

白百合学園から個人指導シグマまでのアクセス

28分 飯田橋⇒南北線乗車6分⇒本駒込駅下車⇒徒歩11分

29分 飯田橋⇒総武線乗車2分⇒JR水道橋⇒徒歩3分⇒都営三田線水道橋⇒三田線乗車5分⇒千石駅⇒徒歩6分

電話:03-5395-0949