大学と中学が連携して英語教育 公開日:2014/08/10 中高一貫 立教大学が豊島区と連携して区内の中学に留学生を派遣して英語教育を行うそうです。 今後、豊島区内の中学に実際に留学生を派遣する案もあるようです。 こういう企画って良いですね。 大学なら留学生に事欠きません。 国際交流にもなります。 中学生だとNHKの基礎英語を聞いていることが多いです。 でも、実際に自分で会話した方が英会話が身に付きます。 続けてほしいですね! タグ ニュース この記事を書いている人 塾長 個人指導シグマ代表で30年以上個人指導教室を経営 指導した生徒数は、500人以上 体系数学指導のエキスパート 希望者には、記憶術も指導します。 執筆記事一覧 関連記事 伸び悩んでいる生徒さんは何かを変えないと!苦手科目の克服法 英語認知心理学学習中東京成徳大学中学の塾向け説明会2016中高一貫校に対応したオンライン授業同じ中高一貫校でも数学でこんなに進み方が違う 投稿ナビゲーション ディベート甲子園教育資金贈与