皆さんのご家庭では、お子さんの教育に長期的な展望をお持ちですか?
さらに長期的な展望を持っていたとしてそれは実現可能なものですか?
長期的な展望無しに場当たり的な対応をやってしまうとあまりよくない結果を招きます。
特に感情的な対応はNGです。
受験勉強は長い
大学受験の勉強は、長期になります。
最短でも1年は必要です。
難関大学を目指すのであれば、1年半以上は必要です。
中には、中学入学直後から受験勉強を始める人もいます。
さらに、医学部などで現役合格が叶わずに多浪生になる人も・・・
とにかく希望校に入ろうとすると時間が掛かるのが大学受験です。
長期間の受験勉強をどうやって乗り切ればいいのでしょう?
長期的な方針が無いと
「スマホばかりやっていないで、早く勉強しなさい。」
「中間テスト40点ってどういうこと?全然やってないのと同じじゃないの」
「自分で計画たてて出来ないの!小学生の時から変わらないじゃないの・・・」
「こんなの出来ないのってバカじゃないの(感情的になって)」
言いたくないけど怒りに任せて厳しい言葉をかけていませんか。
本人のために言っているはずが、感情が優先したりしていませんか。
自分でどんどんやってくれる子であれば、何にも言わないで見守っていれば良いだけなのですが・・・・
場当たり的な対応を続けていると、段々と方向性がズレてきたりします。
一度間違った方向に行ってしまうと、修正するのには大変な困難を伴います。
現実
親が言わないと勉強に取りかからない。
何をやっているのか分からないが、やたら夜更かしして朝起きられない。
テストの復習をしない
平均点で満足して向上心がない
大学受験を自分の事ととらえていない
スマホを触ると離さない
成績が上位でなければ何らかの問題が必ずあります。
それをどうするのかはあなた次第では?
時々休憩も
受験勉強は長丁場
と言うことは、途中で休憩が必要ではないでしょうか?
適度な休憩は、そのあとの学習効率をUPします。
でも、一度休みとそのままダラダラしないか不安ですね?
確かに、そのまままったりモードになる人も少なくありません。
それを避けるには、のんびりする期限を切ることです。
3日だけ学園祭を楽しむ
正月3が日だけは・・・・
期限を切れば、不安なく楽しむことができます。
理想
理想的な状況を思い描いておけば、それに近づけるように考え始めます。
さてあなたにとっての理想とは?
何も言わなくても自分から勉強する
成績は上位で安定
分からない問題は必ず復習する
自分の将来の職業が大体決まっていてそのために行くべき学部学科が決まっている。
毎日一定の時間学習する
意識が大学受験に向かっている
何にも考えてない方は、今からでも遅くないので考えましょう。
どんな姿があなたにとっても理想ですか??
受験はマラソンと同じ
受験勉強は、マラソンと同じだと思いませんか?
ゴールは初めから決まっています。
第一希望の大学合格です。
受験レースでは、のんびりしていると先頭集団ははるか彼方を走っています。
最初は頑張ってスタートダッシュを決めたけど長続きしなかったり。
段々、先頭と最後尾の差が広がっていき・・・
等々・・・・・・・
イーブンペースで先頭集団に位置しているのが、一番成功するパターンなのも同じです。
マラソンと同じで長丁場であるならば、ペース配分や自分で考えながら修正したりできないといけないはずです。
良いポジションでゴールするためには、途中どんなに苦しくても上位の位置につけてラストスパートが利くようにしないといけませんね。
諦めたらお終いではないですが、取り返すのが大変になります。
ゴールを見越した位置取りが必要です。
大学受験と言う長丁場のレースにあなたは挑んでいるのです。
個人指導シグマは、中高一貫&国立大学付属専門の個人指導
オンライン授業にも対応しています。
お気軽にお問合せください。