年間行事予定表

中高一貫校&国立大学付属専門の個人指導シグマ

新学期が始まって、はや1か月

新しい環境にも慣れたころだと思います。

GWが明けると、すぐに中間テストがある学校もあります。

と言うことは、中間テストのことも考えなければいけませんね。

入学時に配布されるシラバス。

学校の定期試験対策にとても役に立ちます。

シラバスっって?

シラバスの存在をそもそも知らない人はいるでしょうか?

シラバスとは、簡単に言うと学習計画のことです。

月ごとに各科目どんな内容を学習するのかを一覧表にしています。

使用する教材が書かれていることも有ります。

オンライン配布の学校も中にはあるので、その場合は気を付けないといけません。

シラバスのどこを見る

シラバスで見るべきは、学習範囲です。

月ごとの学習範囲が書かれているので、定期試験の範囲が大体予想できます。

(学習範囲まで書いてあるシラバスは、入学時に配布されていることがあります。)

勿論、正確には分かりません。

でも、大まかな範囲が分かればそれで良いのです。

大体の範囲が分かれば、試験対策に必要な時間もある程度分かります。

それが分かれば、試験勉強の計画もたて易くなります。

使用教材も大事ですね。

ちょっと調べれば、どのくらい有効な教材かわかるはずです。

使えない教材だと判明したら、他の教材が必要です。

リサーチしてすぐに購入しましょう。

大学受験を考えると、各科目の授業がいつまでに終わるのかはとても大切です。

中高一貫校でも学習進度が遅いところが有ります。

そんな学校では、自分で学校よりも先取りして学習を進める必要が出てきます。

シラバスを見れば定期試験の範囲が事前に分かる

定期試験の勉強っていつから始めてますか?

個人指導シグマの生徒さんを見ていると1週間前ぐらいからソワソワしている人が多いです。

勿論、もっと前から準備している人もいます。

そんな生徒さんは、相対的に成績上位にいます。

試験勉強を早くから始めるように生徒さんたちに勧めるのですが、なかなか実行してくれません。

その理由と言うのが・・・

「試験範囲がテスト一週間前にならないと分からないから、早く始められない・・・」

こんな答えが時々出てきます。

でも、シラバスを見れば大体の範囲が分かります。

苦手な科目はシラバスを見て、早めに試験勉強に取り掛かるのがお勧めです。

シラバスっていつ配布される

さて、色々と役に立つシラバスですが、一体いつ配布されるのでしょうか?

大体の学校は、入学時に配られます。

一部の学校では、年度初めに配布されます。

全く配られない学校も有ります。

入学時の書類をよく見てみましょう。

 

もしシラバスが見当たらなかったら

「そんなこと言っても、シラバスなんか見てないけど・・・」

こんな方もいるでしょう。

学校でちゃんと配布しているのであれば、確認する方法も有ります。

連絡用のHPを見てみましょう。

ネット環境が整っている学校では、ほとんどの資料を見る事が出来ます。

ネット上になかったら、学校で先生に聞いてみましょう。

友達に聞くのもありです。

要は、今後学校の授業がどういう予定で進むのか分かればよいのです。

最近は、web上でのみシラバスを公開している学校が増えて来ました。

お知らせページは、ちゃんとチェックしましょう。

年間行事予定表もチェック

年間行事予定表は、どの学校でも配布されます。

4月に配布されますので、なくす前に机の前に貼っておきましょう。

これが有れば、定期試験の日程が正確に分かります。

当たり前のことですが、定期試験の日程をちゃんと把握していない生徒さんがいかに多いか!

シグマの生徒さんを見ていると日程管理の大切さが身に沁みます。

(年間行事予定表もweb公開の学校が増えています。)

 

定期試験は、待ってくれません。

そろそろ定期試験対策を始めたいけど不安がある方

個人指導シグマまでお気軽にお問合せください。

オンライン授業にも対応しています。

個人指導の問合せ