記憶術 動きのあるもの 更新日:2023/02/21 公開日:2013/01/30 中高一貫 何を記憶するのであれ、動きを入れると脳がそれを結びつける範囲が広がります。ということは、当然記憶に残りやすくなります。動きの要素として記憶のイメージの中にリズムを使いましょう。そうすると、心の中の絵はいっそうはっきりして記憶されやすくなります。だって、猫だって動くものに関心を示すでしょ。人間だっておんなじです。 タグ マインドマップ 個別指導 学習塾 文京区白山 この記事を書いている人 塾長 個人指導シグマ代表で30年以上個人指導教室を経営 指導した生徒数は、500人以上 体系数学指導のエキスパート 希望者には、記憶術も指導します。 執筆記事一覧 関連記事 中高一貫校の過半数で使われている体系数学に出てくるチェバの定理・メネラウスの定理が分からないのは・・・・暁星マインドマップ塗り絵学習法?生産の完全自動化定期試験で赤点を免れるには1学期に中間テストは必要では 投稿ナビゲーション 目標達成シート知性的な人を育てる