G-FV2E077EHS 著者:塾長 | ページ 211 | 個人指導シグマ 中高一貫&国立生専門塾

個人指導シグマ 中高一貫&国立生専門塾

伸び悩み中高一貫&高校生中心 オーダーメイドの個人指導授業で成績UP

著者:塾長

センター試験始まる

今日明日は大学入試センター試験です。 1日目の今日は、社会・国語・外国語なので私立文系のセンター利用のために受ける方は今日だけでセンター試験は終わりです。 2日目の明日は、理科と数学。 2日目は、頭を使う科目なので今日は […]

目標達成シート

「やる気が続かないけどどうすれば?」この質問多いです。私自身長年の課題でした。 目標をもって計画を立て実行するけど3日で挫折。どなたも経験があるはずです。勉強のテクニックよりもこちらの方が重要だと考えています。 今までも […]
教えることは最高の復習

初頭効果・新近効果

初頭効果・新近効果なるものがあります。 初頭効果とは、物事の初めのことは覚えやすいということです。 一方、新近効果とは時間的に近いものは記憶に残りやすいということです。 それで、二つ合わせて初頭効果・新近効果といいます。 […]
忘却曲線

忘却曲線を学習に生かす

中高一貫校&国立大学付属専門の個人指導シグマ ヘルマン・エビングハウスの忘却曲線という有名なものがあります。 これは、人が新しく覚えた情報がどのくらい保持されるかを調べたものです。 それによると、一般人の場合4時間で半分 […]

記憶術師Sの悲劇

1920年、新聞記者だったシェレシェフスキーは、編集長の勧めで、ソビエト連邦モスクワの心理学者アレクサンドル・ロマノヴィッチ・ルリヤの元を訪ねた。このとき、まだシェレシェフスキーは自身の特異な能力を自覚してはいなかった。 […]