過去問はいつやる? 更新日:2016/07/12 公開日:2013/12/01 入試計画 受験生は、そろそろカウントダウンの時期にさしかかっています。 そろそろ始めなければいけないのが過去問。 「いつぐらいから過去問をやればいいの?」 こんな質問が毎年出ます。 そんなときの答えは、大体同じ。 と […] 続きを読む
私立大学の学生の半数以上は、一般入試を経ずに入学している 更新日:2016/07/12 公開日:2013/11/21 個別指導大学受験 私立大学の学生の半数以上は、一般入試を経ずに入学しているようです。 少子化の影響で下位の大学が生徒集めに苦労しているのは周知の事実でしたが推薦やAOの割合がここまで来ていたとは。 […] 続きを読む
学習と食事の関係 更新日:2016/07/12 公開日:2013/11/20 健康管理入試冬期講習 本屋さんに行くと、幼児教育の雑誌などをたまにめくることがあります。 そこで目につくのが、食事についての記事。 ”わが子を天才にする食事法”とか”集中力が付くメニュー”・・・・。 ほとんど飛ばし […] 続きを読む
記憶する技術 更新日:2016/07/12 公開日:2013/11/18 入試暗記 「日本史が全然覚えられない。」 「化学の有機が苦手。頭に入らない。」 入試が近ずくとこういう言葉をよく耳にするようになります。 そこでよく話を聞くと、一度覚えただけで復習を全くしていなかったり […] 続きを読む
進路選択は慎重に 公開日:2013/11/06 中高一貫大学受験計画 例年、この時期になると出てくる相談があります。 学校のコース選択とそれに伴う選択科目の相談です。 とくに、高校1年生は高校2年から文系理系が分かれることが多いので、その選択が一番の問題です。 ほとんどの生徒 […] 続きを読む