山を越えたと思ったらまた山 更新日:2016/07/12 公開日:2013/12/20 中高一貫内部進学学習意欲定期テスト 前にも書いたのですが、中高一貫校の生徒さんで高校への進学が危ないと学校から警告されていた人が4人いました。 昨日までの報告で、4人とも何とかなったようです。 しかも、その中の一人は、学校の先生から「成績がジ […] 続きを読む
内部入試ギリギリグループ 公開日:2013/12/18 中高一貫国立中学学習意欲定期テスト シグマの教室は、中高一貫校の生徒さんの比率が高くなっています。 今年は、その中でも中学3年生で高校に上がれるか微妙な人が4人も揃ってしまいました。 何回か学校の方に呼び出されて警告を受けています。(危ない人 […] 続きを読む
フィンランドの教育現場 更新日:2016/07/12 公開日:2013/12/17 中高一貫 フィンランドは、国際学習到達度調査で2000年以降、いつも上位にいます。 その教育は、フィンランド式として注目されています。 ポイントとしては、成績下位の子どもが少ないことにあります。 フィ […] 続きを読む
反転授業 更新日:2016/07/12 公開日:2013/12/04 中高一貫 佐賀県武雄市で反転授業を導入する方針が決まったみたいです。 反転授業とは、生徒があらかじめ自宅で学校の授業を動画で見て予習し、学校ではそれに基づいて話し合いなどの内容に時間を取るというものです。 ちゃんと家 […] 続きを読む
大学付属女子校の今 更新日:2016/07/12 公開日:2013/11/30 中高一貫 シグマの教室では、大学付属女子校の生徒さんを見ることが多いです。 その理由としては、中高一貫で進み方が早いのと使っている教材が特殊だということもあります。 10年ぐらい前は、大学付属の女子校は付属としてのカ […] 続きを読む