”全然わからない”≒”ちょっとやれば分かる” 公開日:2019/10/08 やるき学習意欲 「全然わからない・・・・・・・・・」なんてことを言う生徒さんが最近増えています。 本当に全く理解できないのかと言うとそんなことは有りません。 やらないだけかもしれません。 本当にわからないの? 何が分からな […] 続きを読む
勉強もはじめ良ければあとが楽! 公開日:2019/04/09 やるき中高一貫 はじめが肝心 4月になり学校の授業も始まります。 新学期初めからスタートダッシュをかけませんか? ”はじめが肝心” よく聞く言葉ですね。 では、どうして初めが肝心なのでしょうか? 優位な位置につける 初めに頑張れば他の人 […] 続きを読む
10年後あなたはどんな仕事をしてますか? 公開日:2018/12/17 やるき進路 今ある仕事の半分以上はなくなる AIの進化により今ある仕事の大半がなくなる。 こんな話を聞いたことはありませんか? 2014年に発表されたハーバード大学のマイケル・A・オズボーン博士の論文に具体的なことが書かれています。 […] 続きを読む
気が付くと何もしていないうちに1日が終わっている人は・・・・ 更新日:2017/09/01 公開日:2017/08/22 やるき習慣化 ”あれ?今日、何かやったっけ??” ”あ、今日は何も勉強してないや” ”もう寝る時間?1日って短いな!” こんな感じで、気が付くと何もしていないうちに1日が終わっている人はいませんか? 毎日、少しずつコンスタントに勉強す […] 続きを読む
5月病ではないけれど・・・ 公開日:2016/05/06 やるき中高一貫個別指導 5月病というものがあります。 正確には、5月病という病気はないのですが・・・。 5月病というほどのこともありませんが勉強がスランプになる生徒さんが毎年この時期に出てきます。 症状 ・やたらと「疲れた」という。 ・自宅学習 […] 続きを読む