進路選択は慎重に 公開日:2013/11/06 中高一貫大学受験計画 例年、この時期になると出てくる相談があります。 学校のコース選択とそれに伴う選択科目の相談です。 とくに、高校1年生は高校2年から文系理系が分かれることが多いので、その選択が一番の問題です。 ほとんどの生徒 […] 続きを読む
学園祭シーズン 更新日:2023/04/04 公開日:2013/11/03 やるき大学 昨日今日で、大学の学園祭が各地で行われています。 学園祭は、実際に大学を訪れるチャンスです。 行きたい大学に実際に足を運んで通学時間を確かめたり、大学生の雰囲気を確かめましょう。 大学ごとに特徴のある催しをやっていること […] 続きを読む
学習の見える化はモチベーションUPに繋がるのか 公開日:2013/11/01 やるきノート術中高一貫計画 中高一貫校で結果を出している学校を見ていると共通点があるのに気が付きました。 それは、学習ノートをつけさせていることです。 毎日自分がやった勉強をノートに記入することで実際にやったことを見える […] 続きを読む
習熟度別クラス 公開日:2013/10/31 やるき学校学習意欲 川崎市で習熟度別クラスが話題になっているそうです。 私としては、私立の学校では普通にやっているので別に違和感がないのですが? 順位によってクラスごと分けるのは、下のクラスになった生徒のことを考えるとちょっと […] 続きを読む
地理マインドマップ? 公開日:2013/10/30 中高一貫 中間テスト前に個人指導シグマの高校生の生徒さんが作成したマインドマップです。 科目がちょっとわからないのですが、アイヌなので地理でしょうか? シグマの教室では、マインドマップの公式認定ソフトimindmapを生徒さんたち […] 続きを読む