
「学習法」の記事一覧

目標や計画は自分で・・・
昨年から行動科学の理論を取り入れて色々と試していました。 上手くいったものもあればそうでないものも。 一般的な傾向としては、精密にやろうとすると破綻する確率が高くなるようです。 書類などを完璧にすればするほど日々の作業量 […]

そろそろ3学期の準備を
お正月休みが終わったと思ったら3学期がもうすぐ始まります。 中高生の皆さんは、冬休みの宿題終わりましたか? さらに、休み明けテストが入っている人は準備は良いですか? お正月のだらけた生活から普段の生活に戻すのは結構大変で […]

目標は目に見えるところに貼る
お正月で目標を設定したら次にやること。 それは、紙に書いて見えるところに貼ることです。 人間なので忘れます。 何時も目につくところに貼っておけば、思い出すことが出来ます。 机の前に貼るのがお勧めです。 何時も手帳を使って […]