音階で記憶する人がいます。 公開日:2014/10/18 暗記 ちょっと前のことです。 教室の生徒さんに面白い覚え方を教わりました。 それは、按会で覚える方法! ドレミファ・・・・・のおなじみの音階です。 それを歌のようにして覚えるやり方を実践してみたそうです。 覚える物がちょっとだ […] 続きを読む
国際情報五輪 公開日:2014/10/12 やるき 数学オリンピックをはじめ国際科学オリンピックが最近一部で注目を浴びています。 その中の一つに国際情報五輪というものがあります。 実はこの存在は最近まで知りませんでした。 情報という科目がそもそもマイナーなだけに…。 国際 […] 続きを読む
やり方は一つではない 公開日:2014/09/30 学習法 山の上り方がいろいろあるように、学習法や指導法も沢山あります。 個人指導シグマは、オーダーメイドで学習法を決められるので生徒さんによってやっていることがまちまちです。 同じ中学2年生でも、1年生の復習中心でやっている人も […] 続きを読む
スマホは便利だけど・・・ 公開日:2014/09/29 環境 iphone6が発売され話題に上ることが多くなっています。 流石に、塾の生徒さんでiphone6を持ってくる人はまだいません。 でも、時間の問題でしょう。 生徒んたちのスマホの使い方を見ていると、lineとかtwitte […] 続きを読む
将来の目標がコロコロ変わる 公開日:2014/09/27 見える化計画 個人指導シグマの生徒さんで将来の目標がしょっちゅう変わる人がいます。 でも、中学生や高校生はよくあることです。 小学生の頃は、漠然とした夢であることがほとんど。 中学生になると、少し現実的になります。 しかし、現実をきち […] 続きを読む