
「学習法」の記事一覧

忘却曲線を学習に生かす
- 更新日:
- 公開日:
中高一貫校&国立大学付属専門の個人指導シグマ ヘルマン・エビングハウスの忘却曲線という有名なものがあります。 これは、人が新しく覚えた情報がどのくらい保持されるかを調べたものです。 それによると、一般人の場合4時間で半分 […]

マインドマップでの英語学習
- 更新日:
- 公開日:
昨年来、英語の学習にマインドマップをどう使うか考えていました。単語は、かなり効果的に学習する方法を見つけましたが読解をどうするか?いろいろな生徒に英語で困っていることを聞きました。 単語、文法、読解・・・・ 単語が一番多 […]

5×R=STM→LTM
新しい情報は、脳の短期記憶に保存される。これを長期記憶へと移動させないと暗記できたことにならない。 短期記憶から長期記憶へと移動するには、平均して5回繰り返す必要がある。 今日の、題名はその公式。 では、いつ復習・反復を […]