内部入試ギリギリグループ 公開日:2013/12/18 中高一貫国立中学学習意欲定期テスト シグマの教室は、中高一貫校の生徒さんの比率が高くなっています。 今年は、その中でも中学3年生で高校に上がれるか微妙な人が4人も揃ってしまいました。 何回か学校の方に呼び出されて警告を受けています。(危ない人 […] 続きを読む
大学付属女子校の今 更新日:2016/07/12 公開日:2013/11/30 中高一貫 シグマの教室では、大学付属女子校の生徒さんを見ることが多いです。 その理由としては、中高一貫で進み方が早いのと使っている教材が特殊だということもあります。 10年ぐらい前は、大学付属の女子校は付属としてのカ […] 続きを読む
中学受験序列 更新日:2016/07/12 公開日:2013/11/27 中学中学受験中高一貫 今日は、中学受験の偏差値を見ていました。 男子校の偏差値です。 TOPは、筑波大学附属駒場で変わらず。 そのあとに、灘や開成が続きます。 目についたところでは、渋谷学園幕張。 麻布よりも上筑波よりも上です。 かつての御三 […] 続きを読む
特進クラス 更新日:2023/04/06 公開日:2013/11/02 中学受験私立高校入試都立高校 特進クラスというのをもうけている学校が多くなっています。 名前の通り、特進クラスは学習において他のクラスよりも進んだ内容をやっていこうというクラスです。 たしかに、色々な学校でやっていますが、特進クラスの方 […] 続きを読む
学習の見える化はモチベーションUPに繋がるのか 公開日:2013/11/01 やるきノート術中高一貫計画 中高一貫校で結果を出している学校を見ていると共通点があるのに気が付きました。 それは、学習ノートをつけさせていることです。 毎日自分がやった勉強をノートに記入することで実際にやったことを見える […] 続きを読む