現役で大学に合格するために早いうちに身に付けたい習慣 公開日:2020/10/02 中高一貫 基本的生活習慣 早起き 受験勉強は、長丁場のレースです。 短距離のレースと言うよりもマラソンを思い浮かべればよいでしょうお。 長期にわたるがゆえに、コンディションの管理が重要となります。 一番大事なのが生活リズムを一定に […] 続きを読む
中高一貫生のための大学入試の基本知識 公開日:2020/09/11 中高一貫大学受験 2021年度から始まる共通テスト センター試験と比べて問題の難易度が上がるとの予想が数多く出ております。 新型コロナの影響もあって例年よりも変動が多い受験となりそうです。 高校3年生の受験生の皆さんは、追い込みの時期にな […] 続きを読む
2021年大学入試は中高一貫生有利か? 更新日:2020/11/19 公開日:2020/05/14 zoomオンライン学習スカイプ中高一貫大学受験 2021年大学入試は大波乱が 新型コロナウィルスの影響が学習面にも及んでいます。 9月入試などという案まで出てきております。 実際の入試がどうなるか分かりませんが、かなり混乱することは予想できます。 3月から始まった学校 […] 続きを読む
大学受験はマラソンと同じかも? 公開日:2020/01/20 中高一貫大学受験 皆さんのご家庭では、お子さんの教育に長期的な展望をお持ちですか? さらに長期的な展望を持っていたとしてそれは実現可能なものですか? 長期的な展望無しに場当たり的な対応をやってしまうとあまりよくない結果を招きます。 特に感 […] 続きを読む
E判定でも諦めないで! 公開日:2019/10/25 中高一貫大学受験 「前回のマーク模試が返ってきたけど・・・。偏差値42で行きたい学校E判定だって。どうしよう・・」 「前回C判定が今回は、E判定だって。まずいよね・・・」 「E判定ってもうダメってこと???」 秋になって9月や10月初めに […] 続きを読む