いまさら聞けないAO入試を改めて解説 公開日:2015/09/24 個別指導 昨今、AO入試と言う言葉を聞くことが多くなって来ました。 しかしながら、はっきりした意味を分かっていない方も多いかもしれません。 「普通の推薦とどこが違うの?」 「推薦なら指定校とか自己推薦入試があるじゃない?」 「どう […] 続きを読む
中高一貫校に通っているけど高校から外部に出るのは? 更新日:2024/11/18 公開日:2015/09/07 中高一貫個別指導私立高校入試都立高校 中高一貫校&国立大学付属専門の個人指導シグマ 中高一貫に行っているけど高校から外に出たい人っていますよね。 学校が合わない 授業について行けない。 自分には、共学の方が合っている。 もっと上位の学校に通いたい。 理由も様 […] 続きを読む
大学付属と言っても普通の進学校になっていることが多い 更新日:2024/07/17 公開日:2015/09/05 中学受験大学付属 中高一貫校&国立大学付属専門の個人指導シグマ 早稲田や慶応の系列はほとんどの生徒さんが系列の大学へと進学します。 それに対して、一応大学は付いているけどほとんど附属大学には進学しない学校が増えています。 女子の学校に多い […] 続きを読む
長い2学期で成績を上げるには 更新日:2023/08/23 公開日:2015/08/30 中高一貫個別指導学習法 中高一貫校&国立大学付属専門の個人指導シグマ そろそろ2学期が始まります。 2学期は、差がつきやすい時期です。それは、期間の長さもさることながら、授業の進み方も速くなるからです。さらに、夏休みに遊び癖が付いた人たちがどん […] 続きを読む
英語長文の勉強は精読か速読か? 公開日:2015/08/22 個別指導英語 受験英語のポイントと言えばやはり長文読解 文系でも理系でも避けては通れない物です。 受験英語で要求されるのは早く正確に読解することですが、果たしてどちらを優先するべきか迷う人もいると思います。 そもそも長文読解そのものに […] 続きを読む