G-FV2E077EHS 「時間管理」の記事一覧 | ページ 7 | 個人指導シグマ 中高一貫&国立生専門塾

個人指導シグマ 中高一貫&国立生専門塾

伸び悩み中高一貫&高校生中心 オーダーメイドの個人指導授業で成績UP

「時間管理」の記事一覧

部活

合宿

.正しくなります。でも、運動部の合宿では、疲れてしまって自習の時間がもうけられていても利用しなかったりです。そろそろ、学校の宿題をこなしていかなければならない時期なのにそれではいけません。 合宿に行くときは、学校の宿題は […]

潜水中は何も考えない

NHKの朝のドラマ”あまちゃん”を毎日見ています。 ”あまちゃん”の潜水シーンで、「潜ったら何にも考えねえ。長く潜るには、頭使わないこと。」なんてこ とを言っていたと思います。 このセリフ、本当です。 脳の重さは体全体の […]
自習室

夏はあけぼの?

”春はあけぼの・・・・”中学校の教科書でも出てくる徒然草の書き出しです。それでは”夏はあけぼの”は、なんなのか? それは、夏こそ早起きして朝の時間を有効に使うことのすゝめです。夏休みが始まると、だんだん夜型になって起きる […]
部活と勉強の両立

部活と勉強の両立

5月になって新入生も部活動が仮入部から本入部になったころです。 この時期にいつも聞かれるのが、「部活で疲れて帰ってきたらすぐ寝てしまいます。どうすればいいですか?」ということです。 体力がないので疲れるのはしょうがありま […]

キッチンタイマーを学習につかえ

キッチンタイマーは、大体どこの家庭でも冷蔵庫に張り付いているのではないでしょうか? このタイマーですが、勉強に意外と使えたりします。 例えば、休憩のとり方。ちょっと休憩のつもりが、気が付いていたら漫画を読み始めていて1時 […]