明治維新マインドマップ

2月になってからPCをコピー機につないでA3サイズでの出力を可能としました。これにより、マインドマップのPCソフトであるimindmap6で作成したものを、出力できるようになりました。従来は
A4サイズだったのですが学習用のマインドマップだと、文字が小さくなって読めませんでした。A3だとさすがに高校の内容でも何とか読めるようです。

塾内でのマインドマップの使い方はいろいろです。
・手書き
・PCで自分で作成
・すでにできているものをそのまま利用
・すでにできているものをA3で出力してブランチに色を付けていく。

一番効果があるのは、自分で作成したものです。自分でPCで作ってA3で出力して色を付けている生徒がいますが、「すごく覚える。」とのことです。他に、私が作ったものを渡して色を塗って覚えてもらっている生徒がいますがどうでしょう?本人たちの時間がないのでためしにやってもらっています。これである程度効果が出ると、暗記系の勉強は一気に楽になります。

色がある物と無い物の比較用にマインドマップを二つあげておきます。結構違います。

明治維新mono

明治維新マインドマップ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

個人指導シグマは、文京区白山豊島区大塚のオーダーメイドの個別指導学習塾です。