激動の4月も今日で終わりです。
本当にいろいろなことが有りました。
個人指導シグマでは、現在はすべての授業をオンラインにしております。
事前に準備していましたが、事態の展開の速さにびっくりすることも有りました。
各学校の対応もまちまちでした。
個人指導シグマでは、いろいろな中高一貫校の生徒さんが来ています。
実際に授業をやりながら生徒さんたちから学校の対応を聞いております。
そのいくつかをご紹介します。
すべての授業をオンラインに移行済み
今のところあまりないようです。
一部のipadやcromebookなどを全生徒に配布している学校ではかなり実行できていると聞いています。
今後は、少しずつ増えると思われます。
聞いたこともないアプリでオンライン授業を実施しようとした学校もありました。
残念ながらサーバーが初日から落ちてしまったそうです。
その後、そのアプリの使用は中止されたとか・・・。
オンラインの授業と課題形式の授業が混在
zoomでリアルタイムで配信かと思いましたが、さすがにそこまでは出来ていません。
ある程度itスキルのある先生は、youtubeの限定公開などで授業を配信しています。
授業自体も30分と通常よりもかなり短くしています。
そうでない先生は、会員サイトの中で宿題の指示を出しています。
資料の配布もその中で行われています。
予定した進度とそんなに変りないペースで授業が進んでいるようです。
4月は課題だけで授業はお休み
このタイプの学校が一番多いかもしれません。
4月に1日だけ登校日を設けていました。
登校時間も学年ごとにずらしている学校もありました。
登校日に新学年の教材を配布して宿題もそこで出していました。
一部の学校では、新しい教材は3月中に宅急便で発送していました。
宿題は、多い学校もあればそうでない学校も
予習の課題もありましたが、予定よりも進んでない学校が殆どだと思います。
普段、あまり勉強しない生徒さんは自主学習がほとんどない人もいたようないないような?
これが続くと大変まずいと思います。
実際に連休明けからは、オンラインの授業導入の準備をしている学校が有ります。
はたして5月からは?
4月3日現在、緊急事態宣言延長が濃厚です。
学校の休校も続くと思われます。
そうなるとオンライン授業を導入していない学校は大変だと思います。
課題を出すだけでは、授業の代わりにはなかなかなりません。
各学校でオンライン授業の検討を本格的にすることになると思います。
但し、実施するにはかなりのハードルがあるので時間はかかります。
学力を落とさないためには
アメリカなど夏休みが長い国では、休み中に読解力が15~20%落ちる現象が報告されています。
学校がお休みの間に学力を落とさないためには、自分で計画的に学習を進めていくのが大切です。
学校で出ている課題だけでなく教科書を予習しましょう。
シラバスを貰っているならば、それに沿って自分で進めてはどうでしょうか?
学力不振の生徒さんは、挽回のチャンスです。
よくわかっていない分野を集中的に復習しましょう。
時間はたっぷりあるので寄ろうと思えばできるはずです。
自分でちゃんとやれる自信がない生徒さんは、オンラインの授業を利用するのもありです。
個人指導シグマでは、スカイプやZOOMを使っての授業を準備しています。
お気軽にお問い合わせください。
面接等もすべてオンラインです。