中高一貫生

中高一貫校&国立大学付属専門の個人指導シグマ

11月も後半に入りました。

ほとんどの中高一貫校では、定期試験が近くなりました。

3学期制の学校も2学期制の学校も、どちらも試験前になっています。

試験前の生徒さんの行動も色々です。

猛然と勉強を始める人

試験前になると、今までの学習態度が嘘のように勉強を始める人がいます。

運動部に所属している人にこのタイプが多いです。

と言っても、試験前でも全く勉強しない人もいます。

このタイプは、試験で結果を出す場合とそうでない場合が有ります。

暗記系の科目は、試験前にまとめて詰め込んでも何とかなることが多いです。

(そうならない時は、学習量が足りません。)

一方、英語や数学などの主要教科の場合は、試験前だけでは難しいことが多いです。

積み重ねが必要な科目なので、理解しながら覚えるところは覚えることが必要になるのでしょうがないところです。

中学生の時は、この勉強法で何とかなっていた人も、高校生になると通用しなくなります。

分量が多くなるのでしょうがないところです。

まだ時間があると言って余裕を見せている人

危険な人たちです。

定期試験で失敗する生徒さんのほとんどがこのタイプです。

はたから見ていると、すぐに試験勉強を始めないと間に合わないと分かるのに、ご本人はいたってのんき。

そのくせ、試験直前になると急に「時間が足りない。なんでもっと早く始めるように言ってくれなかったの・・・」

などと、言ってきます。

「ああ、またか・・・」

もうこうなると試験の結果が見えてしまいます。

毎回同じ失敗をしているので、いい加減気が付いて欲しいものです。

周りは全員分かっているのに、本人は自分のことが分かっていません。

普段やっているからテスト前でも動じない人

こんな人は、滅多にいません。

成績トップ層の人です。

ほおっておいても勝手に勉強します。

個人指導シグマの教室では、見かけません。

こうなると何にも言うことないので楽ですね。

既に諦めている人

論外の人たちです。

勉強しなければ、結果が出ないのは当たり前。

赤点をクリアすることだけが、目標になっています。

簡単に諦めないで、1点でも得点を伸ばすように心がけて欲しい人たちです。

赤点を意識しなければいけないのに、ぎりぎりでクリアしようとします。

そうすると,上手くいかないことも出てきます。

 

以上、試験前の学習パターンをいくつか挙げてみました。

定期試験は、入試と違ってテスト範囲が有ります。

だから、ちゃんと試験対策を取ればそれなりに点数を取ることが可能です。

簡単に諦めない!

低いところで妥協しない!

やれるだけやりましょう!!

 

個人指導シグマは中高一貫&国立大学付属専門の個人指導

オンライン授業にも対応しています。

定期試験対策でお悩みの方は、お気軽にお問合せください。

個人指導の問合せ