中高一貫生がテストが終わってからやること 更新日:2024/08/08 公開日:2023/05/25 中高一貫個別指導定期テスト 中高一貫校&国立大学付属専門の個人指導シグマ 定期試験が終わったらやることって何でしょう? 定期試験が終わったら・・・ 「勿論、遊ぶでしょう!」 「映画の予定が入ってる。」 「ゲーム我慢してたから、終わったらやりまくる […] 続きを読む
平均点以下の中高一貫中学生が成績を上げるには・・・ 更新日:2025/01/21 公開日:2023/05/15 中高一貫個別指導学習法 中高一貫校&国立大学付属専門の個人指導シグマ テストに平均点があるので、約半数の生徒さんは平均点以下です。 現状では平均点以下でも、成績を上げる意欲がある人は上げることも可能です。(意欲もない人は難しい) 成績を上げる気 […] 続きを読む
中高一貫校の過半数で使われている体系数学まとめ 更新日:2025/02/04 公開日:2023/04/24 中高一貫体系数学 体系数学コース 体系数学は、中高一貫校の過半数(関東圏)で使用されている教材です。 文科省検定教科書の3年分の内容を、2年で学習する様に出来ています。 個人指導シグマは、中高一貫専門なので体系数学を使うことがほとんどです […] 続きを読む
体系数学1幾何編概要・・・関東の中高一貫校の過半数で使われている 更新日:2024/12/01 公開日:2023/04/21 中高一貫体系数学 体系数学コース 体系数学1幾何編の中で扱われているのは 、公立中学1・2年の図形の内容です。 3章の証明問題のあたりから苦手になる生徒さんが多いです。 […] 続きを読む
体系数学1代数編概要・・・関東の中高一貫校の過半数で使われている 更新日:2024/12/01 公開日:2023/04/20 オンライン学習中高一貫体系数学個別指導文京区 体系数学コース 個人指導シグマは,中高一貫専門の個人指導教室です。 だから、個人指導シグマの塾内では、中学生の数学の指導教材は体系数学問題集中心で学習します。 と言うのも、都内の中高一貫校の過半数で体系数学が使われている […] 続きを読む