数学の文章題が苦手な中学1年生はどうする 公開日:2021/09/14 中高一貫国立中学数学 計算はそこそこできるけど、応用問題が苦手な人はいませんか? 個人指導シグマの生徒さんの中には、かなりの割合でいます。 中学受験を経験した生徒さんは、おおむね文章題も出来ます。 しかしながら、付属の小学校から上がってきた生 […] 続きを読む
体系数学1幾何編動画解説作成中 公開日:2016/05/13 スカイプ中高一貫個別指導数学 体系数学の教科書の順番に沿った動画を作成中です。 今週は、主に体系数学1幾何編です。 毎日1本ずつというゆっくりとしたペースですが、生徒さんが学校で習っている内容よりもちょっと先まで収録するようにしています。 ニーズが多 […] 続きを読む
体系数学を克服する学習法 公開日:2016/01/06 中高一貫数学 体系数学が中高一貫校で使われる理由 中高一貫校の過半数で使われている体系数学 使われるのには理由があります。 先取り学習に適した構成 一番の理由は先取り学習用に作られていることではないでしょうか。 体系数学1・2までで検 […] 続きを読む
体系数学幾何の証明問題が苦手な人はこれで・・・ 更新日:2018/02/05 公開日:2015/11/12 中高一貫個別指導数学 図形の証明問題を苦手とする生徒さんが相当数います。 苦手なのには、色々な理由があります。 でも、克服できない物ではありません。 正しいやり方を身に付ければだんだんと解けるようになります。 体系数学に出てくる図形の証明問題 […] 続きを読む
空間図形は手ごわい 体系数学問題集数学1 幾何 更新日:2018/10/18 公開日:2015/07/27 中高一貫個別指導数学 過半数の中高一貫校で使っている体系数学 問題集もなかなか手ごわいですね。 体系数学問題集数学1 幾何編は、 第1章平面図形 第2章空間図形 第3章図形と合同 第4章三角形と四角形 となっています。 例えばこ […] 続きを読む