モーツアルトのピアノソナタ効果 更新日:2023/04/13 公開日:2013/04/10 個別指導 ”モーツアルトのピアノソナタ効果”というものを聞いたことがあるでしょうか? これは、1993年に心理学者フランシス・ラウシャーらが”ネイチャー”に発表したものです。この論文においてラウシャーらは、モーツァルトの”2台のピ […] 続きを読む
プログレス 更新日:2023/04/10 公開日:2013/03/06 中高一貫個別指導英語 プログレスは、中高一貫の上位校でよく使われている教材です。作っているのはイエズス会で文部科学省の検定を受けていないので副教 […] 続きを読む
出来る生徒の時間の使い方 更新日:2018/10/01 公開日:2013/03/04 個別指導時間管理 次官の管理って難しいですね。そもそも中学生・高校生だと時間管理の概念さえなかったりします。でも、成績上位の生徒は、部活などで忙しくっても自分で工夫して時間をうまく使っているようです。彼らに共通なのはスケジュール帳。私も、 […] 続きを読む
数学の学力が伸びる生徒の特長 公開日:2013/02/27 個別指導数学 個人指導シグマの河野です。私は、普段は数学中心で教えています。 塾を長くやっていると、成績が伸びる生徒とそうでない生徒の特長が見えてきました。 まずは、成績が伸びにくい生徒から ・宿題をやってこない。 ・途中式を書かない […] 続きを読む
学年末テストせまる 公開日:2013/02/26 個別指導定期テスト 高校生の学年末テストが近づいています。区立中学はすでに始まっています。先週の土曜日も勉強会をしましたが、さすがにみんな真剣に勉強していました。普段から、このくらいやっていれば何の問題もないのですが・・・・。 そんな中、試 […] 続きを読む