
「学習法」の記事一覧

長い2学期で成績を上げるには
中高一貫校&国立大学付属専門の個人指導シグマ そろそろ2学期が始まります。 2学期は、差がつきやすい時期です。それは、期間の長さもさることながら、授業の進み方も速くなるからです。さらに、夏休みに遊び癖が付いた人たちがどん […]

どうすれば暑い時も勉強がはかどる?
- 更新日:
- 公開日:
梅雨に入っていますが、暑いですね。 30度を超える日も出てきました。 暑くなると問題になるのが勉強する場所! 皆さんどうしています?? 暑さ対策をしっかり取らないと集中力が低下して学習効率が低くなります。 幾つかの対策を […]

受験用アプリいろいろ出てますね
- 公開日:
スマホは、便利ですが勉強には有害であることが多いです。 それは、集中力を奪うからです。 さらに言うと、依存症になる人もいます。 勉強するときは、電源を切るか違う場所に置くのが原則です。 マナーモードでも、気になってしまう […]

中学1年生は新しい環境に慣れるのに時間が掛かる
新入生は、新しい環境に慣れるのに大変な時期ですね。 通学 部活 英語 学習の進め方 色々なものが小学生とは違ってきます。 通学 中高一貫校は、通学は時間が掛かりますよね。 大体が電車です。 朝のラッシュの時間は、からだの […]