土曜講座 更新日:2023/04/06 公開日:2014/03/06 学習法 4月から月例で土曜講座を開きます。 個人指導シグマの内部の生徒さん対象です。 私が、これまでストックしてきた知識をアウトプットしていきます。 これまでも、個別には伝えてきましたが時間的に伝えきれない部分がありました。 何 […] 続きを読む
見える化 更新日:2023/04/06 公開日:2014/02/23 見える化 学習の見える化について考えています。 生徒さんに任せると、何をやっているのか分からないことが多々あります。 ご家庭でも「子供部屋にこもっているけど何をやっているのか分からない。ちゃんとやっているのか??」 なんて、話を良 […] 続きを読む
行動科学 更新日:2023/04/06 公開日:2014/02/06 やるき自習見える化 昨日も取り上げた”復習継続法”という本の続きです。 その日の内に学校でやったことを復習すれば定着率が上がります。 でも、実行できないのが中学生・高校生です。 そこに行動科学の方法を持ち込んで、誰でも実行しやすいようにして […] 続きを読む
復習継続法 更新日:2023/04/06 公開日:2014/02/05 中高一貫復習 本日取り上げる”復習継続法”は、茨城県の取手聖徳女子で行われているやり方です。 行動科学に基づいて指導し、約1年半で学年の偏差値を5~6上昇させているそうです。 「復習が大切。」といくら言ってもやらない生徒さんがほとんど […] 続きを読む
大分県教育庁チャンネル 更新日:2023/04/06 公開日:2014/02/01 中学見える化 大分県教育庁チャンネルなるものを見つけました。 ここでは、現場の先生たちの取り組みがyoutubeで見ることが出来ます。 ここに様々な取り組みをUPすることで、情報をシェアできます。 大変いい取り組みだと思います。 これ […] 続きを読む