
「英文法が分からない。」
「文法が分からないから長文問題が解けない。」
「英語は、文法やらなくっても長文は何となくとけるから・・・。」
こんなこと言っている人って意外と多くいます。でも、長文問題を解くには最低限の英文法の知識は持っておくべきです。集中して勉強すればそんなに時間がかかるものでもありません。難しいと思い込んで英文法から逃げているケースも多々あります。
こちらの参考書だと、全部で19章。毎日1章やれば3週間で全部やれます。
こちらは、塾用教材ですが高校でもよく使われています。こちらは、全部で23章。3週間ちょっとで1周できます。
夏休みのうちに2周すれば、基本的な英文法はマスターできます。
夏休みは、自分の苦手な分野を集中的に学習するのに最適な期間です。英文法などいつかはきちんとやらなければいけないものは、なるべく早めに取り掛かる方が後が楽になります。
個人指導シグマの夏期講習は、オーダーメイドで組み立てられますので自分の苦手な分野を集中的に学習して克服するのに最適です。夏休みを有効に過ごすために個人指導シグマの夏期講習をご利用ください。
個人指導シグマでは、夏期講習生を募集しています。外部の方も参加できます。個人指導だと時間数が足りないとおっしゃる方もいますが、大人数の授業で長時間塾に缶詰になっても集中して勉強できている時間はわずかです。夏休みは、自分の苦手分野を克服するのに絶好の時期です。個人指導シグマでは、オーダーメイドで授業をくめますのでここの生徒さんにピッタリの授業を作ることが可能です。そして、夏に苦手分野を克服できれば秋以降にジャンプアップする事が可能となるのです。例年、この夏期講習をきっかけとして2学期以降に成績を上げた方がたくさんいます。オーダーメイドの夏期講習をこの機会にご検討ください。千石教室では、夏期講習中の平日10時から9時まで教室を自習の生徒に開放しています。夏期講習利用の生徒さんも自由に使うことが出来ます。詳しくは、下の写真を押してください。
個人指導シグマは、東京都内の塾でマインドマップをキチンと使うことが出来る唯一の存在です。それは、塾長がTLI(公認マインドマップインストラクター)だから。マインドマップは、見た目はただのお絵かきみたいです。以前の私もそう思っていました。でも、使ってみると全然違うのです。認知心理学や記憶術の要素を入れてトニー・ブザンが作り上げているので暗記には絶大な効果があります。特に、それまで暗記が苦手な生徒さんほど一度使うと手応えを感じて継続して使い始めています。以下で、実際の使用例を書いておきます。
中間テストでマインドマップを使った生徒たちです。
高2Aくん ブランチだけのテンプレートを利用して作成
地理98点 化学91点
高1Bさん imindmapで作成、ほとんど勉強はそれだけ。
国語96点
高3Cさん ブランチだけのテンプレートで学校のノートをまとめ。ほとんど一夜漬け。
政経86点
高2Dくん imindmapで作成。それをA3で出力して復習。(色をつけました)
世界史82点 、もう一つの世界史ぼろぼろ(こちらは、マインドマップを作る時間がありませんでした)
マインドマップを効果的に使うには、基本的な書き方をマスターする必要があります。そのためのマインドマップの講習会を実施します。当塾のミッションは、マインドマップの学習利用を広めて、大人になったときにマインドマップの別な使い方をして創造的な発想が出来る人を育てることです。そのため、学生さんのマインドマップセミナーの料金は低額に設定しています。
マインドマップセミナー 超基礎
内容:知識0から初めて何とか自分で学習用マインドマップが書けるようになるところまで。学習専用です。
日時:7月20日(土)2時~5時
場所:千石教室
定員:10名
申込方法:メール
参加費用:小・中・高生は、1,000円です。その他の方:3,000円(特別料金)
記憶セミナー
学習に役に立つ記憶の原理や記憶術を紹介。誰でも出来てすぐに役に立つ方法を紹介します。
日時:7月27日(土)2時~5時
場所:千石教室
定員:10名
申込方法:メール
参加費用:小・中・高生は、1,000円です。その他の方:3,000円(特別料金)
個人指導シグマは、文京区白山の個別指導学習塾です。