年越し

夏休みも後半から終盤へと向かう局面に来ました。

学校の宿題は、大体終わったでしょうか?

作文や自由研究が残っている方はいませんか??

年越し

作文は、本を読めば何とかなりますが自由研究は厄介ですね。

「何をやればいいのか分からない。」

確かに何にも関心がない人はテーマが決められないので難しい宿題となります。

そんな人のために自由研究のやり方をご紹介します。

まずは、国立科学技術振興機構のwebサイトに行きます。

そこに行くと関連機関へのリンクが張られていますので好きなものを選んでください。

気象庁などは定番なのでほかの人もやっている可能性があって面白くありません。

例えば消防庁 消防大学校 消防研究センターのサイトに行くと研究活動が見れるページがあります。

みて見ると化学物質の火災爆発防止と消火というものがあります。

これと中国の天津の爆発事故を関連ずけてレポートを作成することが出来ます。

また、防衛庁のサイトに行くと今後の防衛計画やミサイル発射実験など見たこともないような資料がたくさん載っています。(多分、マニアでない限り見ないと思われます。)

このように国の公的機関のHPには自由研究の材料が山ほどあります。

中には、自由研究用のテーマを用意してくれているところもあるのです。

今からでも全然間に合います。

まずは、国立科学技術振興機構のwebサイトに行ってテーマを探してみましょう。

テーマが決まったらもう少し詳しく調べてください。

図書館などを使った方が良いでしょう。

早めに動けば本の確保も出来ます。

厄介な宿題は、早く取りかかるのがポイントです。

とりあえずちょっとだけでもやっておけばどのくらい時間がかかるかも分かります。

あとは、どのくらい詳しく調べるかによって出来栄えが変わってきます。